最終案は7日、公約を取りまとめるマニフェスト企画委員会に提出される。子ども手当を2011年度から現金で満額支給(月額2万6000円)するのは、民主党が昨年夏の衆院選で掲げた「看板政策」だけに、大幅な公約修正は批判を招きそうだ。
子ども手当の満額支給には、2.5兆円の巨額の追加財源が必要。国債の大量増発を避けるため、最終案では「新たに支給する1万3000円については、財源に十分配慮し、保育施設の充実など現物支給を実施することも検討する」と打ち出した。子ども手当の財源の一部は、結果的に保育所整備などに回ることになりそうだ。
・ 警察官を名乗る振り込め詐欺で、68歳女性が150万円被害(産経新聞)
・ 警察官けった容疑で市職員逮捕 キャバクラ料金もめ聴取中(産経新聞)
・ ひとときの“蜜月”演じる 橋下知事と平松市長、笑顔でパレード(産経新聞)
・ <送る会>ばばこういちさん=6月4日・東京のホテル(毎日新聞)
・ 都道府県の超過負担、4割増の267億円―難病の医療費助成で(医療介護CBニュース)